461個のおべんとうの感想!いのっちこと井ノ原くんと道枝駿佑くんの親子の映画がほっこりする!そしてなぜか英語学習のモチベもアップ

ジャニーズ

いやー久しぶりに映画に行ってきましたよ。
みんなが、鬼滅の刃を見にきてたのに
私は、別の映画を見てきました。

感想を残したいとう感情にかられたので
ここに残しておきます!

映画の感想

今日私が見に来たのは
「461個のおべんとう」

父と子の日常を描いたとても静かな感じでストーリーが
進んでいく!

 

いのっちことV6の井ノ原快彦さんと関西ジャニーズJr.で
なにわ男子の道枝駿佑くんが父と子を演じているんだけど。

 

いゃ〜良かったのよ!

 

シングルファーザーが毎日、高校生の息子のために
3年間お弁当を作るのを描いてるだけと言えば、
それだけなんだけど、

シングルファーザーの葛藤だったり、思春期の葛藤
だったり、受験だったり、友情だったり、恋愛だったり
親子の絆だったり、いろんな要素が散りばめられていて、
ゆっくり感動するというか。

 

 

 

テーマがテーマだけに、あったかい気持ちになれるというか
家族がいる人は息子娘に会いたくなったり
親に感謝する気持ちを思い出したり、本当に心が穏やかになる。

 

 

英語を勉強している身の私からすると
映画に出てくる役の人たちを通して、
毎日続ける尊さとか、失敗しても、もう一回やり直せば
いいんだとか、
うまくいきそうな気がするっと思うことも
大切なんだとか、そういう気持ちにもなれる。

なかなか、上達しない英語も、なんか
うまくいきそうな気がするって、英語学習に
こじつけて頭の中を変換!

 

そして、息子役の道枝くんのお顔が可愛くて可愛くて
お肌が綺麗でずっと見てられる。

なんと言っても、現役の高校生だ。今、3年生だから
映画の時は高校2年生だったので、正しく等身大
ですごい似合っていた。

 

最近、よくドラマでも映画でも20代前半ぐらいの若手俳優
とかアイドルが童顔ってことでやってるかもしれないが
たまにちょっと、無理があるでしょって思うことがある。

私はやはり、やっぱり高校生役は、現役高校生が演じた方が
しっくりくると思う。

 

それに、実際私生活で、パパをやってる”いのっち”
だからこそ、この役がぴったりって思った。
親子揃って、背が高くてとても親子感が自然だった。

 

まとめると、ほっこりできて、優しい気持ちにもなれて
前向きな気持ちに慣れて、お弁当が食べたくなって
感動すらする。

そして、ネタバレになっちゃうけど、
KREVAさんのラップも聴けるってことで。

ともかく、迷ってる人は是非見に行ってみてねー!

私はもう一回行きたい。。。。

最後に、映画の主題歌をいのっちとみっちーが
歌ってたんですけどなんかほっこりしていい歌ですよ。

シングルまでは出さないかもしれないけど、
何の機会に、テレビで歌って欲しいって思います。

 

□合わせて読みたい

V6の25周年のオンラインライブ

V6のライブもこないだ見たんですけどね、
いやーかっこよかった。

なんか、私みたいなにわかの人はあまり聞いたことないセトリだったから
ファンのためのセトリだったんだなって
思って、その攻めた姿勢がとっても素晴らしいと思いました。

 

息子役の道枝くんが所属するなにわ男子初め関西ジャニーズJrのライブが
あるみたいなので。

2020年 11月21日
2020年 11月22日

是非みんな見てねー

興味ある人はオンラインジャニーズネットへ

□合わせて読みたい

コメント